› 歯科医の“ひとりごと”

  

2017年12月20日

佐藤賞

私が卒業した大学では、その創立者である佐藤運雄先生の遺徳を称える佐藤会という組織があり、
その会の中で、1年に1人ずつ、臨床家と研究者に 「佐藤賞」 という賞が贈られます。

本年、臨床家としてその賞に選出されて、先日 授賞式に参加してまいりました。

慣れない場に緊張し、お礼の挨拶はカミカミでしたが、いままで研鑽してきたことが認められた証として、光栄と感じるとともに、縁あった方々に感謝しております。

どうもありがとうございました。



  


Posted by クマさん at 10:34Comments(0)医療

2017年09月09日

松田先生講演会

今年の活動を順次報告させていただこうと思っています。


まずは3月4日、熊本(天草)の 松田光正先生 を浜松のスタディグループ(DMC浜松)にお呼びして、ご講演いただきました。

タイトルは「欠損歯列改変を目指したRPDの中のインプラント」



抄録より

 受圧加圧条件が不良であったり、咬合支持レベルが悪化した欠損歯列にインプラントを用いたパーシャルデン チャーを試みて15年以上が経過しました。当初は支台歯の喪失に窮して用いたり、咬合支持域の拡大といった ことを目論んでいましたが、スタディーグループや臨床歯科を語る会でのディスカッションを重ねる事によって いくつかのコンセンサスが得られ、その方向性を見出せたことは、自分自身にとっても大きな収穫であったと 感じています。 しかしながら支台装置のあり方やコースコントロールを予測した植立部位など、まだ自分自身でもあまり整理が ついていない部分もあります。  今回の講演では、これまでの私の考え方の変遷とその経過を供覧して、これからの展望を浜松の先生方と 一緒に語り合えますことを私自身もとても楽しみにしています・・・









ということで、とても有意義で楽しい講演会となりました。

松田先生 遠路からどうもありがとうございました。  


Posted by クマさん at 13:24Comments(0)講習会・講演会

2017年09月08日

茨城県にて

久しぶりのブログUPです。

本年2017年1月29日 茨城県の日本大学歯学部同窓会茨城県支部学術講演会にて


「知っておきたい力の兆候 ~歯列を守る力のマネジメント~」


というタイトルで講演させていただきました。

知人が写真を載せてくれていましたので、ブログにも転載させていただきました。



この講演の懇親会での友人Tの経験をきっかけに、痩せる決意を固めたのでした。



  


Posted by クマさん at 11:48Comments(0)講習会・講演会

2016年10月05日

岩手県奥州市 講演会

10月22日(土)は休診させていただき、岩手県奥州市の歯科医師会で講演をしてまいります。
休診となりますのでご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

こんな立派なパンフレットも作っていただきました。




  


Posted by クマさん at 09:11Comments(0)

2016年09月20日

卒後研修セミナー

10月2日は、日本大学歯学部同窓会・東京歯科大学同窓会主催の若手支援セミナーで話をさせていただく予定です。
今までの経験から、少しでも参考になることを提供できればと考えています。



お時間のある方は足をお運びください、

以下パンフレットの紹介文です。

東京歯科大学同窓会と日本大学歯学部同窓会は連携事業として、若手の先生方を対象とした講演会を開催致しております。
歯科界全体の同窓会を盛り上げるための「若手支援セミナー」も今年度で3回目の開催になりました。
若手の同窓の先生方が、患者さんの信頼を得て、臨床に長く携わる上で大切なこと、また広 い見地を持つドクターを目指すためには何か必要かなどをお伝えできればと考えております。  
出身校や卒業年にかかわらず受講料は無料です。
臨床研修医はもちろんのこと診療室にご勤務されている先生方にもご案内いただきますよう、ご高配のうえ多くの先生方のご参加をお待ち申し上げております。

主催 日本大学歯学部同窓会・東京歯科大学同窓会  


Posted by クマさん at 18:39Comments(0)講習会・講演会

2016年09月19日

日本口腔インプラント学会 学術大会

日本口腔インプラント学会 学術大会シンポジウム13
何とか終了しました。




インプラント学会学術大会のエントリーは4,183名。

シンポジウム会場のセンチュリーホールのキャパシティは3,000名。でかい。
今まで壇上に上がった中で、最も大きなホールでした。

鈴木尚先生、森本達也先生と共に練ってきたメッセージが伝わってくれたらありがたいです。


このような機会をいただいた学会関係の方々、どうもありがとうございました。





シンポジウム13
「インプラントで残存歯は守れるか?
-特にパワータイプの症例に対するインプラントの効果と活用法-」

13:30~15:00会場第1会場(センチュリーホール)

座長
武田 孝之(東京歯科大学 口腔インプラント学講座)
古谷野 潔(九州大学大学院歯学研究院インプラント・義歯補綴学分野)
講師
鈴木  尚(東京都開業)
熊谷 真一(くまがい歯科クリニック)
森本 達也(森本歯科医院)
  


Posted by クマさん at 13:06Comments(0)講習会・講演会

2016年09月13日

日本口腔インプラント学会 学術大会

9月18日(日)  日本口腔インプラント学会 学術大会シンポジウム13で発表します。
現在、鋭意準備中です。

シンポジウム13
「インプラントで残存歯は守れるか?
-特にパワータイプの症例に対するインプラントの効果と活用法-」

13:30~15:00会場第1会場(センチュリーホール)

座長
武田 孝之(東京歯科大学 口腔インプラント学講座)
古谷野 潔(九州大学大学院歯学研究院インプラント・義歯補綴学分野)
講師
鈴木  尚(東京都開業)
熊谷 真一(くまがい歯科クリニック)
森本 達也(森本歯科医院)




  


Posted by クマさん at 13:39Comments(0)

2016年06月22日

息育のすすめ

6月の歯の衛生週間に合わせて、本年も待合室にて情報発信をしております。

本年のテーマは「息育のすすめ」です。



「息育」とは「呼吸のやり方」を学ぶことですが、生まれた瞬間からしている呼吸について考えたことありますか?
「ない」という答え方が当然かもしれませんが、間違った呼吸をしていると、様々な病気になる可能性があるとし
たら、自分の呼吸は間違った呼吸(口呼吸)なのか、正しい呼吸(鼻呼吸)なのか、知りたいと思いませんか?
まずは自分がどちらかの呼吸なのかを知り、正しい呼吸で病気を寄せ付けない体になりましょう。

ということで、ちまたで話題?の「あいうべー体操」などについても解説しています。  

スタッフ一丸となって、頑張って準備をしてくれました。
今月号のデンタルクリップも息育の内容です。合わせてご覧ください。 
デンタルクリップはこちら


  


Posted by クマさん at 09:28Comments(0)

2016年02月16日

香川デンタルスタディクラブにて

2月13日 香川、高松のスタディクラブにて講演をさせていただきました。





臨床観察を元に、総論的な力の影響とチェックポイント、現在私に可能な対策を述べさせていただきました。
勢いよくしゃべりすぎてしまいましたが、とても熱心に聞いていただきました。

翌日はうどん巡りから栗林公園、骨付き鶏まで堪能させていただき、高松が大好きになりました。








  


Posted by クマさん at 03:44Comments(0)講習会・講演会

2015年10月09日

包括歯科医療研究会40周年記念講演会

10月11日に、私が東京で所属しているスタディグループ「包括歯科医療研究会」の40周年記念講演会が開催されます。

私も午後のはじめに登壇予定です。

そのため、土曜から休診させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、頑張ってまいりますので、ご了承いただければ幸いです。




  


Posted by クマさん at 08:23Comments(0)講習会・講演会

2015年10月06日

スタッフ募集中

常勤の受付・歯科助手さんを募集しています。
詳しくはホームページにて。


  


Posted by クマさん at 12:51Comments(0)

2015年06月12日

歯の健康週間 「態癖」

本年も歯の健康週間の時期になりました。
というわけで、本年もスタッフ総出で準備をし、歯科情報を待合室に掲示してくれました。



本年のテーマは「態癖」

聞きなれない言葉かと思います。
態癖とは、歯を移動させたり、歯軸、歯列弓、下顎位を変えたり、顎顔面系、さらには全身において大きな悪影響をおよぼしている日常の生活習慣の中で無意識に行うさまざまな習癖のことです。
頬杖、横向き寝、うつ伏せ寝、片側咬みテレビを見る時の姿勢など、様々な習慣や癖によって歯が圧迫され、傾斜することによって咬み合わせや顎、ひいては全身に変形やアンバランスを引き起こします。

態癖、悪臭癖に興味をお持ちの方は、スタッフまでお声掛けくださいませ。



  


Posted by クマさん at 18:37Comments(0)歯科情報

2015年01月21日

ザ・クインテッセンス YEARBOOK 2015 治療計画プラン“B”の歯科臨床

ザ・クインテッセンス YEARBOOK 2015
治療計画プラン“B”の歯科臨床
そのリスクを減らす治療法と患者説明


やっとできました。

全国16名の臨床家による症例報告です。
私も執筆させていただきました。
手に取られた方、また感想をお聞かせください。




「痛みと炎症の除去はDOS、補綴(リハビリテーション)はPOS」を理解し、患者の生涯にわたる健康に寄与するにはどうすべきか真剣に考え、日常臨床に取り組む先生方で執筆陣を構成。日常臨床の多くを占める治療計画プランB・Cについて、患者への提示法や、どうすれば予後のリスクが減るか知りたいという多くの読者の声を反映した。術者が考えたプランA~Cのなかから、患者が選択したプランBの治療計画とその実際を紐解いた。  


Posted by クマさん at 10:56Comments(0)歯科情報

2015年01月07日

GC仙台講演会

12月21日 仙台へ講演に行ってまいりました。

講演タイトルは

症例から読み解く「力」の兆候


200名定員のところ、230名の歯科医師歯科衛生士さんに来場いただきました。
どうもありがとうございました。


  


Posted by クマさん at 17:14Comments(0)講習会・講演会

2014年12月12日

HIrokoの矯正日記更新

HIrokoの矯正日記更新しました。
見てみて下さい。

矯正日記はこちら。


  


Posted by クマさん at 13:33Comments(0)歯科情報

2014年10月25日

デンタルハイジーン 10月号に・・・

デンタルハイジーンという歯科衛生士さんの専門誌(月刊)があるのですが、当医院のDH中村の取り組みが紹介されました。






参考までに、こんな表紙の雑誌です。





クリニックが優秀なスタッフに支えられていることを強く感じました。


  


Posted by クマさん at 13:30Comments(0)歯科情報

2014年09月20日

お詫び

ご無沙汰になっており恐縮です。

現在、複数の執筆と講演の予定が入っており、それが落ち着くまで、ブログの更新が頻繁にしにくい状況です。

ゆとりのあるときにはアップしますので、どうぞご了承くださいませ。

Hirokoの矯正日記は毎月更新中です。
どうぞご覧下さい。


  


Posted by クマさん at 09:17Comments(0)

2014年07月23日

2014 症例から学ぶベーシックセミナー保存治療

6月から7月は、講習、講演、セミナー、学会が目白押しでした。
少し前のことになりますが、まずは6月18日。

2014ベーシックセミナー東京コースの保存治療の講演をしてまいりました。







熱心な若手歯科医師に、持論を展開ながら、私のモチベーションも上がってまいりました。

さて、このベーシックセミナーを開催してくださる歯科メーカー「ジーシー」の友の会におきまして、年末に仙台にて講演会を開催することが決定しました。
タイトルは「症例から読み解く力の兆候」

興味のある方はクリックしてみて下さい。

  


Posted by クマさん at 13:22Comments(0)講習会・講演会

2014年07月11日

ホワイトニング勉強会

今日のミーティングは歯科衛生士によるホワイトニングの勉強会でした。

さまざまな質問に対して、経験の多いスタッフを中心に有意義なディスカッションとなったようです。




いい感じにスキルアップしてきていると感じます。
  


Posted by クマさん at 16:07Comments(0)講習会・講演会

2014年06月11日

2014 むし歯予防デー

毎年恒例の虫歯予防デー医院内スタッフ企画。

2014年の当医院でのテーマは「歯周病と全身疾患のかかわり」です。


入口から入るとスタッフ手作りの掲示物がお出迎えいたします。











今月のデンタルクリップとも連動しています。
こちらも見てみて下さい。

デンタルクリップ2014.6月号





  


Posted by クマさん at 10:29Comments(0)歯周病