› 歯科医の“ひとりごと” › 2011年04月

  

2011年04月29日

練習試合

今日は長男の練習試合の応援。
風は強かったのですが、気持ちのいい時間でした。

  


Posted by クマさん at 18:12Comments(0)雑感

2011年04月28日

ジーシー 「ベーシックセミナー保存治療」

昨日は「クリニカルベーシックセミナー保存治療」の講演に、本郷まで行ってまいりました。
エンドの時と同様に、熱心な先生方に参加いただき、話にも熱が入りました。



さて、ごの会場GCコーポレートセンターの6Fには、材料が展示してあって、実習もできるスペースがあります。その噂を聞きつけて、見学させていただきました。

内部はこんな感じで中央にオペ室があります。(オペはできませんが設備はすべてそろっています)




その横の壁には世界で販売されている材料が展示されており、窓側には実際に材料に触れられるコーナー、実験ができる機器、CAD/CAMからキャストまでできる技工設備も整っており、けっこう圧倒されました。


世界のGCですね。


きっと中国向け?


引き出しの中には販売されている材料、器材がほとんどそろっていました。

ベーシックセミナーも、このROOMも、今後どのように発展していくのか楽しみです。

  


Posted by クマさん at 13:44Comments(0)講習会・講演会

2011年04月26日

似顔絵

長男(7歳)が似顔絵を描いてくれました。



サッカー少年なので、サッカーボールを書いたのかと思ったら、地球儀だそうです。
世界に目を向けろ! という意味・・・?

毛が薄いのが気になりましたが、微妙にうれしい似顔絵でした。  


Posted by クマさん at 19:39Comments(2)雑感

2011年04月24日

授業参観(W)

今日は、次女と長男の授業参観でした。
行っている学校が違うので、授業参観のはしごです。
まずは次女の学校へ。

国語の授業では、親も参加しての漢字の頭の体操で、脳が引き締まりました。
画像左模造紙、一画を足すと違う漢字になります。



たとえば「大」に一画足して「犬」です。
舌に一画足して・・・分かりますか?


授業が終わったら、長男の学校へ。
こちらは算数の授業で、時刻と時間を教えていました。
それにしても、先生の忍耐力には脱帽です。
私も見習わなければなりません。



その後、次女の学校に戻り、引き渡し訓練をして帰路につきました。
  


Posted by クマさん at 22:18Comments(3)雑感

2011年04月23日

X線写真パーフェクトBOOK 追伸

栃原先生、松田先生と編著のデンタルハイジーン別冊では、さまざまな先生に協力いただきました。

まずはこのお方を紹介しなければバチが当たります。
臨床とブログの大先輩、このブログでもたびたび話題に出させていただいている富山のM野先生には、CTの活用についてご協力いただきました。



http://www.makino418.com/blog/


また臨床歯科の前委員長、尊敬してやまないS貝先生や、ONとOFFの使い分けが見事なK瀬先生、
前書「知っておきたい力のこと」で一緒に編集したU島先生、同じ熊本のM永先生、T木先生(女性と男性)も懇意の先生の1人です。
その他ここに書きいれない多くの方々のおかげで完成しました。
この場を借りて御礼申し上げます。

どうもありがとうございました。感謝です。


  


Posted by クマさん at 19:14Comments(0)歯科情報

2011年04月21日

X線写真パーフェクトBOOK

熊本の栃原秀紀先生、松田光正先生と私の編著が遂に完成しました。

タイトルは、「X線写真パーフェクトBOOK これでカンペキ!撮影補助&臨床応用」です。



目次

Chapter1 知っておこう!X線写真の基礎知識
Chapter2 マスターしよう!X線写真のセッティング&管理
Chapter3 X線写真を読み取ってみよう
Chapter4 歯科衛生士によるX線写真の活用

私の役割のメインはChapter3。かつてデンタルハイジーンに連載した、「ドリルで学ぶ入門X線写真」をもう少し煮詰めることでした。
編集期間はX線ばかり見ていて自分が煮詰まってしまいましたが、それなりの成果は上げられたと思います。

待合室にも置いてあります。興味のある方は是非手に取ってご覧になってください。


サンプルページ
http://www.ishiyaku.co.jp/search/sample.aspx?imgid=2&bookcode=390470
http://www.ishiyaku.co.jp/search/sample.aspx?imgid=1&bookcode=390470
http://www.ishiyaku.co.jp/search/sample.aspx?imgid=3&bookcode=390470


医歯薬出版のホームページはこちら

http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=390470  


Posted by クマさん at 23:20Comments(0)歯科情報

2011年04月19日

飛鳥Ⅱクルーズの楽しみ

飛鳥の元船長、「飛鳥Ⅱ」で4回の世界一周クルーズを指揮した幡野さんの話を聞きました。

クルーズは、安全,快適,便利,感動,健康。旅に求められる5要素をすべて備えています。
そして「クルーズは時のゆりかご」。
浮世の憂さを忘れる。それが最大の魅力だそうです。




全長 241m
全幅 29.6m
乗客数 872人
総トン数 50.142トン



参考までに、2012年の世界一周の価格は、425万円~2450万円です。
可能ならばいつか経験してみたいものです。

  


Posted by クマさん at 22:13Comments(0)雑感

2011年04月17日

秋葉原・ドンキ

余韻を残しながら救歯会20周年記念発表会が終わり、飛行機の時間まで時間つぶしが必要な北海道のT先生に同行して、ひさしぶりにホコ天で賑わう秋葉原まで歩きました。




T先生のお目当ては、どうやらAKBです 。
ドンキホーテの8Fが劇場、5FにAKBショップがあるとのことで、そこまで行ってみましたが、とにかくものすごく混んでいて、入るのを断念しました。




  


Posted by クマさん at 19:51Comments(0)雑感

2011年04月17日

救歯会20周年記念発表会

お茶の水で、救歯会20周年記念発表会が行われており、そちらに参加しています。



根底に流れるテーマは、救歯臨床と経過観察。
1本の歯をできるだけ救うこと、
他人のEBMだけでなく、自分自身の症例の経過を持ち、それをフィードバックすることの大切さを伝えてくれています。

会員数約50名、そのほとんどの先生方の発表ということもあり、同じ理念からもいろいろな視点での発表とシンポジウムが行われています。
日曜日もさまざまな症例報告とその経過、ディスカッションを聞きながら自分の臨床と照らし合わせてみたいと思います。


昨晩は懇親会があり、M先生の会場を巻き込む司会とともに、参加者がとても楽しめる企画が用意されており、楽しい時間を過ごすことができました。

懇親会後は新潟の先生方と居酒屋へ。

通常価格1匹4,000円のノドグロの塩焼きを食べながら、臨床談義に花を咲かせました。




  


Posted by クマさん at 07:56Comments(0)講習会・講演会

2011年04月15日

矯正ミーティング

本年2回目の矯正ミーティングでの1コマです。



中心にいる講師の保田先生は、昨月体調を崩されて入院していたのですが、それを感じさせない熱意あるディスカッションとなっておりました。

私の医院の患者さんについても、さまざまな意見をいただいてきました。  


Posted by クマさん at 05:42Comments(3)講習会・講演会

2011年04月15日

静岡ナイト

昨日は医院を休診し、矯正のミーティングに出席してきました。
場所は静岡です。

前日の夜、久しぶりのメンバーと再会し、懇親会に向かいます。
隣の芝は青く見えるものに違いありませんが、県庁所在地の街は、浜松よりも元気に見えました。





ラーメン矢吹のつけ麺で小休止。




最後はやはりこの人の“ヤザワ”で〆ることとなりました。



それにしても皆さん元気です。
講習会場ではしにくい、さまざまな本音の情報交換をすることができました。







  


Posted by クマさん at 05:35Comments(2)講習会・講演会

2011年04月12日

googleにて

ある掲示板で見たネタですが、気になってやってみてしまいました。

googleで、「菅 有能」と入れると…もしかして…




喜んでいいのか、悲しむべきか、複雑な心境になります。  


Posted by クマさん at 22:23Comments(0)雑感

2011年04月10日

DMC浜松 特別講演会

昨日は午後休診させていただき、浜松市内で講演会を行いました。

演者は石川知弘先生。浜松の若手歯科医師のために、忙しい中、講演を引き受けてくださいました。
タイトルは「インプラント治療と歯周治療のかかわり」です。



会場が小さいので、若手、知人を中心とした会となりました。
演者としてはきっとまとめにくく、聴講者にとっては興味津々なタイトルです。
内容は、豊富な経験の中で噛み砕かれ、そして取捨選択された、とても臨床的なもので、勉強になりました。
豊富な症例と文献の背景が示されて示唆に富む内容となり、有意義な時間をいただきました。
どうもありがとうございました。


さらに、会員T先生の症例報告を兼ねた演者紹介が、堂々としたとても素晴らしいものでした。
こちらも感動しました。




講演後の記念撮影。




3次会でも、臨床の話が尽きませんでした。



  


Posted by クマさん at 10:19Comments(2)講習会・講演会

2011年04月09日

デンタルクリップ4月号

デンタルクリップ4月号、ホームページにアップしました。
今月は、なんでも器用にこなす、当医院のホームページ作成責任者Oさんの春らしい記事

「春・桜・お花見・・・」です。





PDFファイルはこちらからどうぞ。

http://www.kumagai-dental.jp/dentalclip/main.php?mode=detail&article=23  


Posted by クマさん at 14:49Comments(2)デンタルクリップ

2011年04月07日

GC クリニカルベーシックセミナー 歯内療法

昨日は「ジーシークリニカルベーシックセミナー 歯内療法」の講演のため、震災後はじめて上京しました。
新幹線を降りたホームや、途中で寄ったコンビニは少し暗かったのですが、日中の人、車、街の活気はほぼ変わりないように感じました。

さて、本郷のジーシーコーポレーションセンターが新しくなってはじめての講演です。
とてもきれいで上品な外観でした。



5F講演会場前のスペースにも余裕があり、気持ちのいい空間が作られていました。





会場内は今までより広く、天井も高くスクリーンも大きくなり、話す私も気合が入ります。
また、講演の受講者ははこのような時なので、少数ながら熱意ある人ばかり。
講演終了後は質問やディスカッションを多くいただき、私のモチベーションもパワーアップしました。

次の講演は4月27日「保存治療」です。
受講生にもっとわかりやすく伝えられるよう、プレゼンを組み直してみたいと思います。  


Posted by クマさん at 13:54Comments(0)講習会・講演会

2011年04月06日

入学式

今日は長女の高校入学式。
講演のため参加できないので、散歩しながら近所の神社に報告兼参拝に行きました。




楽しい高校生活が送れることを祈らせていただきました。
お参り後は震災後初の上京です。
  


Posted by クマさん at 16:37Comments(0)雑感

2011年04月04日

生しいたけ

北遠の生しいたけをいただきました。



春のしいたけは「春子」というそうで、秋のしいたけよりも美味しいんだそうです。
Tさん、ありがとうございました。  


Posted by クマさん at 22:11Comments(0)食べ物・食事

2011年04月04日

ベルギー王室御用達チョコレート

ベルギーのセシルから、Gallerのチョコレートをいただきました。




ベルギー王室ご用達のチョコレートは現在6メーカーあるそうで、そのうちの1つです。
Godiva ゴディバ(1968~)
Galler ガレ(1994~)http://www.galler.com/
Cote d'Or コード・ドール
Mary メリー(1942~)
Neuhaus ノイハウス(2000~)
Wittamer ウィッタメール(2000~)


美味しくいただいていますよ。






  


Posted by クマさん at 03:22Comments(0)食べ物・食事

2011年04月02日

4月のおすすめ本

4月待合室のおすすめ本は、いつもテキパキと動いてくれるTKさんのおすすめ、

「地球を遊ぼう」です。




GUIDE BOOKではありますが、旅の情報はもちろんの事、それ以上に地球のパワーが感じられる写真が沢山載っています。
実際、旅に行けなくても、この本から素敵な出会いをしてみて下さい。

とのコメントでした。
興味があったらご覧ください。

           


Posted by クマさん at 21:23Comments(0)

2011年04月01日

骨再生の新技術?

インプラントにおける歯槽骨の再生に、新たな方法?

東京大医科学研究所の附属病院に骨再生診療科が設けられ、骨髄液から細胞を取り出して培養し、それを移植する試みが進められているそうです。

(中日新聞 2011年4月1日)



自家組織を使用して骨増成できるのはメリットが大きいのではないでしょうか。
安全性や有効性が確認されれば、10年後くらいには臨床応用されるようになるかもしれません。
4月1日の記事だけに、エイプリール・フールにならないことを祈ります。

  


Posted by クマさん at 22:38Comments(0)歯科情報